玉川大学(通信)で免許や資格を取得

記事内には広告が含まれています。
玉川大学 資料請求

取得できる「教員免許」

  • 小学校
  • 社会 中学・公民
  • 数学 中学・高校
  • 幼稚園

取得できる「資格」

  • 保育士
  • 司書教諭
  • 図書館司書
  • 社会教育主事
  • 博物館学芸員
資料請求

 

玉川大学とは?

玉川大学の通信制大学はどんな感じなんだ?

玉川大学の通信教育の歴史は非常に古く1950年から始まりました。少し年配の先生であれば、だれでも知っている教育系の通信制の大学です。

1950年?もう60年以上の歴史になるわけだな。

ええ。そして玉川大学が日本で初めて、小学校の教員免許を通信制大学で取れるようにしたのです。

すべてはここから始まった・・・というわけだな。
どんな免許や資格が取れるんだ?

実は取得できる教員免許は意外に少ないのです。詳しくは以下の表を見てください。

免許 小学校教員免許
中学校教員免許(社会)
中学校教員免許(数学)・・・条件付き
高等学校教員免許(公民)
高等学校教員免許(数学)・・・条件付き
幼稚園教員免許
資格 学士
図書館司書資格
学芸員資格
社会教育主事(任用)資格
学校図書館司書教諭資格

確かに。取得できる教員免許の種類が案外少ないんだな。「数学」の「条件付き」ってどういった意味なんだ?

数学の教員免許は、「既に他の教科で教員免許を持っている方」、もしくは「隣接校種の免許を持っていて教職の経験が3年以上」というのが条件となります。

隣接校種?

隣接校種とは、例えば中学校の隣接は小学校と高校になります。小学校の隣接は幼稚園と中学。高校の隣接は中学となります。

なるほどな。1つ上、もしくは下の学校のことを隣接というわけだな。
学費はどのくらい必要になってくるんだ?

玉川大学の通信教育課程は、通信制大学の中でも比較的学費が低く設定されているんです。

正科生

入学金 3万円
選考料 2万円
編入料 1万円
授業料 11.3万円/年
スクーリング 8千500円/単位

学費の金額を見ても分かる通り、かなり安く設定されていることが分かると思います。
例えば小学校の教員免許であれば、2年間で合計約40万円程度で取得することが可能です。

40万円と言ったら確かに大金だが、通信制大学の中ではかなり安いな。

そういったこともあり、今でも玉川大学は人気です。

通信制大学で忘れちゃいけないのはスクーリングだと思うんだが、玉川大学の場合はどのようなスクーリングが設置されているんだ?

様々なスクーリングを用意していますよ。「春期」「土日」「夏期」「通学」「冬期」「学外」「2月」といった具合に、ほど毎月、何かしらのスクーリングが開講されています。

  1. 札幌
  2. 仙台
  3. さいたま
  4. 玉川大学(1年中)
  5. 横浜市
  6. 名古屋市
  7. 大阪市
  8. 広島市
  9. 福岡市

玉川大学本キャンパスでは1年中スクーリングが行われていますが、その他の地域では1年に1度、2日~3日程度のスクーリングが開かれています。

科目試験は、他の通信制大学と同じように全国各地で受けられるんだろ?

ええ。科目試験に関しては、全国57か所で定期的に行われます。その辺りは安心してください。

資料請求

 

更に詳しく

玉川大学 通信教育講座の特徴

小学校教員免許状を取得できる日本初の通信教育課程として、昭和25年に設立され、半世紀以上にわたって注目を集めてきた歴史ある課程です。

創立者である小原國芳が提唱した「全人教育」の人間観、教育観に対する理解を深め、新しい時代に向けた「人づくり」と、社会の要請に応える「質の高い教員づくり」を目指しています。

玉川大学 通信教育講座 カリキュラムの特徴

目的の資格を効率的に取得できるよう8つのコースを設置しています。効率よく卒業と同時に教員免許状や司書、学芸員などの各種資格を取得できるようにカリキュラムが編成されています。

また大学や短期大学卒業者は3年次に編入学して、必要な単位を修得すれば本学を卒業することなく教員免許状や資格を取得することができます。

学費

費用:17万1000円
(選考料2万円、入学金3万円、授業料年額11万3000円、学習料年額6000円、学生会費2000円)
※分割納入可 (前期11万4500円、後期5万6500円)

編入学生:18万1000円
(選考料2万円、入学金3万円、編入料1万円、授業料年額11万3000円、学習料年額6000円、学生会費2000円)
※分割納入可( 前期12万4500円、後期5万6500円)

他にスクーリング受講料(1単位 8,500円、学外スクーリングを除く)、教育実習受講料など

学習期間

標準学習期間:4年

標準学習ペース:2時間30分/日 4日/週

添削回数:履修科目により異なる

期間延長:最長在学年数8年(3年次編入生は標準期間2年、最長在学年数6年

スクーリングは夜間、土日、春・夏・冬期、2月、学外、学芸員など8種の中から選択できます。社会人でも受講しやすいシステムです

出願期間

前期(4/1付)入学:2月上旬〜4月下旬(必着)
後期(10/1付)入学:7月上旬〜10月下旬(必着)
※上記の受付期間に随時、受付・選考を行う。

取得できる免許状

幼稚園1種・2種教員免許状
小学校1種・2種教員免許状
中学校(社会)1種・2種教員免許状
高等学校(公民)1種教員免許状

※出身大学等で取り残した科目の修得や、所有している教員免許状を基に他教科や他学校種、あるいは上級の免許状を取得しようとするときは、科目等履修生としての入学になる場合があります。

募集学部学科

教育学部教育学科

定員

正科生1年次入学生 1,500名
正科生編入学生 若干名
科目等履修生 若干名

資料請求
サブコンテンツ

このページの先頭へ